当ブログはアフィリエイト広告の利用及び、商品の提供を受けて投稿しています。

アヤナスの AS クリームが届きました。decenciaの安心感

スキンケアクリーム - BEAUTY - スキンケア

以前、ディセンシアの「つつむシリーズ」のクリームは何年も定期購入して愛用していました。

今回は久しぶりにディセンシアを使いたくなって、アヤナスのクリームを注文してみました。結論から言うととってもよかったです。色んな物を試すのも楽しいんだけど、今はちょっと腰を据えて使ってみたい気分😊

beautyhacks_DSC1002

肌の状態に合わせて、イソップと併用する予定です。

柔らかいクリームが薄く膜をはってくれる安心感

beautyhacks_DSC1003 beautyhacks_DSC0002

自分の肌のバリア機能が低いのは認識していて、クリームを選ぶときはしっかり肌を守ってくれる感覚があるものを選ぶようにしていますが、まさにこれは私の好きな感じ!

先日買ったIPSAのスキンチャージ CSクリームにも近い感じ。あっちのほうがこってりしてるけど、膜を張ってくれる感じが似ています。

値段的にはIPSAよりもアヤナスの方が安いのでこっちで良いかなーと思っています。

beautyhacks_DSC0003 beautyhacks_DSC0004

ヴァイタサイクルヴェール®で外部刺激をシャットダウン

ヴァイタサイクルヴェール®とは、ポーラの特許技術でアトピーなどの研究から生まれた技術。かゆみや赤みの原因となる外部刺激から肌をブロックする技術だそうです。

私もアレルギーが出ているときは肌が痒くなるので、こういう裏付けがあると安心感があります。それにね、痒くならない気がするんですよね笑

beautyhacks_DSC0007まぁこれは使い切らないと断言できませんけど、使い終わったらまた改めて報告しますね😊

今年は一年通して化粧水を色々使ってみたんだけど、高いからすごくいい!というわけでもなく普通の価格帯のものでもしっかり潤うので、重視したいのはクリームや美容液かなぁというところに着地しました。

肌診断でいつも油分が足りないと言われるし、自分でも油分の多いスキンケアにすると肌が落ち着くからまぁそういうこと。加えて刺激がないもの。そういう意味ではアヤナスのクリームは自分の中ではかなり高得点!


アヤナス AS クリームの使い方

  1. 適量(真珠1粒大)を手にとり、手のひら全体に伸ばして温めます。
  2. 頬の中心から外側に向けて、顔全体にまんべんなくなじませます。
  3. 次にあご先から耳の下に向けてフェイスラインを、やさしく引き上げるようになじませます。
  4. 次に額の中心から、こめかみに向かってやさしくなじませます。
  5. さらに親指以外の4本の指で両目部分を包み込み、乾燥しやすい目元をケアしてからこめかみ部分をプッシュします。
  6. 最後に顔全体を手のひらで包み込み、肌状態を確認するとともに肌を落ち着かせます。

クリームがすごく合っていたので、アイクリームもいいだろうなぁということで、追加でアイクリームも注文しました!アイクリームはチューブなのでポーチに入れておこうと思います。

2015/12/17追記

アヤナス AS アイクリームも到着

アヤナス AS クリームがとても良かったので、アイクリームも購入してみました。フェイス用のクリームよりもこっくりしていて目元を乾燥から守ってくれて、カサつきを抑えてくれます。ベタつきもないし、買ってよかった!

敏感肌やゆらぎ肌の人はとりあえず試して!という感じ。返金保証もあるのでぜひ😊

肌に合うアイテムに出会うとスキンケア楽しいなー!今年のスキンケアの総括なども年末までにゆるゆると書いていきたいと思います。

よろしければお付き合い下さい^^

2016/09/16追記

アヤナスがリニューアル! 10月3日出荷分から新アヤナスのトライアルセット受付が始まります。
現在先行でお試し中で、感想等を書いたのでよければこちらもどうぞ😊

information

アイテム名アヤナス AS アイクリーム
価格 30g 5,940円(税込) リフィル5,400円(税込) ※2016年11月1日〜 円(税込)
メーカーDECENCIA アヤナス
その他肌の上でまろやかにとろけて、肌のすみずみまで浸透。ゆらぎ肌を守るバリア機能と美肌成分で、ハリ・弾力に満ちたしなやかな肌へ導くクリーム。

※アレルギーテスト済み (全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません)
※合成香料不使用 (天然保湿成分 ゼラニウム ラベンダーで賦香)
※無着色
関連カテゴリー
キーワード:敏感肌, 保湿, デパコス, 通販コスメ
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.