Beauty-hacks.com

当ブログはアフィリエイト広告の利用及び、商品の提供を受けて投稿しています。

ディセンシアのフェイスクリームが好き。

BEAUTY - スキンケアクリーム - スキンケア

今日は何年も愛用しているディセンシアのフェイスクリームについて。

最近、原因不明の肌荒れでまたちょっと不調なんですが、そういう時はいつものケアをおやすみして敏感肌用に切り替えます。できるだけ刺激の少ないスキンケアを丁寧にゆっくりとやる。

もちろん、有効成分たっぷりの美容液なんかを投入したほうがあからさまに肌は元気になるけど、そもそもそこに達してない肌には意味が無いどころか、かえって刺激になって悪化することも…。

そういう時に限って、色々ケアを変えたくなるけどまずは肌の状態をフラットにすることを再優先しましょう。すごく良くならなくても今より良くなればマシ、くらいの気持ちでゆっくり上向きに。

季節の変わり目や体調、ストレス、紫外線などで肌も揺らぎやすい時期です。気になる人はお試しセットもあるので是非試してみてくださいね♪

ディセンシアのアイテムの中で一番好きなR1クリーム

img_25

何回リピートしたかもはやわかりません。ずーっと定期で買ってます。1回調子が良くなってやめたけどやっぱりないと不安で笑
そんな勢いのお守りみたいなクリーム!!

そこらへんで売ってる安いクリームと何が違うの?っていう話ですが、POLAグループが敏感肌向けに開発したラインという絶大な信頼感です。
敏感になっているときって原因がわからなくて不安になるので、こういうネームバリューやブランドのコンセプトはアイテムを選ぶ動機としてかなり大きいですね。

皮膚科に行けばいいんですが病院に行けない、行きたくない、みたいな時はこれに頼ります。オイルのあと化粧水、そのあと敏感になってる部分を避けて美容液をつけ、最後にこのクリーム。以上。

ねっとりしたクリームが肌をバリアしてくれる感じ

ワセリンやプロペトのような、ペタペタしたクリームだけど、肌をしっかりバリアしてくれる感じがして敏感な時にはとっても安心します。
外部刺激から肌を守るという意味ではこれくらいのテクスチャーが好き。

_DSC0060

手のひらで肌をつつみこむように

クリームといっても保湿剤のようなものなので手に伸ばしたものを肌にのせて、なじませていくイメージです。塗り込むのではなく押さえてつけていく感じ。
目元や口元は指先で優しく塗ります。

できるだけ摩擦しないよう、肌を刺激しないように塗っていくこと。

まずはラインでお試しするのがベスト

全部揃えないとダメということはありません。でもせっかくなので使ってみてくださいね♪クリームも3種類全て試すことができます。
その中で好きだったのはリップエッセンスR1クリームでした。あ、あとボディ用の泡立てスポンジ!これで洗顔泡立てるとかなりもっこもこになるんですw

まずは2週間お試し!30日間返品保証があるから安心!もちろん送料無料

返品保証があるので肌に合わなくても無駄になりません。 通販コスメならではの返金保証サービス、これも当時の私には安心材料でした。

トライアルの内容はこちら↓

ディセンシア「つつむ トライアルセット」

・つつむ ジェントル クレンジング 1.3g×14回分
・つつむ ジェントル ウォッシュ 10g
・つつむ ジェントル クリームウォッシュ 1回分
・つつむ ローションセラム E 14mL
・つつむ フェイスクリーム 10g
・つつむ フェイスクリーム S1 1回分
・つつむ フェイスクリーム R1 1回分
・つつむ デイ モイスチャーヴェール 1回分
img_13

text_04



ディセンシアのエイジングケアや美白ケアラインも使ってみたいです。アヤナスのクリームが気になってます!夏が終わる頃にサエルも使ってみたいなぁ。

アヤナストライアルセット

・アヤナス RC ローション 14mL
・アヤナス EV エッセンス 8mL
・アヤナス AS クリーム 9g
img_39

2016/09/16追記

アヤナスがリニューアル! 10月3日出荷分から新アヤナスのトライアルセット受付が始まります。
現在先行でお試し中で、感想等を書いたのでよければこちらもどうぞ😊

 

information

アイテム名 つつむ フェイスクリーム R1
価格 ジャータイプ 30g 2,916円(税込) / チューブタイプ 15g 1,944円(税込) 円(税込)
メーカー ディセンシア
その他 温度や湿度が低下し、肌コンディションがより不安定になりやすい冬に向けて、よりコクのある濃厚な使い心地でお肌をしっかりとつつみこみます。
関連カテゴリー
キーワード:
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.