気になっていた色は 516 DELICATE、530 GALLERY、573 MINERAL、623 FEELING
早速買いに行きました。
この時点で気になっていた色は516DELICATE、530GALLERY、573MINERAL、623FEELING。見事に無難色ばかりwわかりやすいですね!笑
というのも、サンククルールの646 30モンテーニュのミニサイズを以前Diorでお買い物した時に有料ノベルティで購入して右上の色がとっても気に入ってしまったんです。ここだけ!!ここだけほしいなぁ−!と使うたび思ってました。もちろん全体的に好きな色味ではあるんだけど右上のハイライトカラーだけ減りが早くて!!笑
つまりもし単色のディオールショウモノを買うなら、締め色はディオールフュージョン モノで持っているというのもあり、まずはこんな色がいいなーとずっと思っていたのでした。これです、こんなベージュ色↓

DiorのカウンターでBAさんに相談してみました。
最寄りのDiorカウンターへ行き、ちょっと時間があまりなかったのもあってすぐに
「サンクの30モンテーニュの右上の色と似てるショウモノください」
といきなり言ったので少し困惑していましたが(じゃあモンテーニュ買えよって思うよね…)DELICATEとGALLERYを提案してくださり、相談した結果DELICATEのほうが近いよねということで、516DELICATEに決定。
出たばかりで見に行った時は確かGALLERYが一番気になっていたけど、ボビイで似たような色持ってるのを思い出して。
アイシャドウはたくさん持ってるわけじゃないけど、無難色はたくさん使うし単色で持っててもいいかなということで…。
モンテーニュの方はちょっとマットタイプ。ピンクっぽさもあるカラー。ツヤっぽいのは断然516DELICATE。

ディオールショウ モノ #516 デリケート
すごく繊細な粉で綺麗なので拡大して見れるようにしてみました。クリックで大きく表示されます。

シルクのようなオフホワイトのなめらかなサテンシャドウ

↓動画

手持ちの似ている色のシャドウと比較
家に帰ってボビイのシマーウォッシュのBONEとパッと見似てて落ち込みましたよね・・・でもよく見たら違う・・・よ・・。粒子はモノの方がなめらかですね。色は酷似してますが質感が違うので別物としてカウントします。

パールの感じがわかると良いなと思ってちょっと暗めで光を当てて撮影してみました。
比較はrmsのルミナイザー。クリームとパウダーなので違って当たり前なんだけど、ルミナイザーは少し寒色よりの発色で、DELICATEは温かみのある発色。ハイライトがわりにチークの上にさっとのせても顔が明るくなって良いかもしれないな〜と思いました!
ぜひ拡大してみてください

アプリケーターはチップとブラシつき
両側に付いているタイプのチップです。
私が買った色は多分ブラシでつけたほうが綺麗につくんじゃないかな〜と思っています。ウェットの時はチップがいいのかな?こういう付属のチップ、いつも早い段階で失くしちゃう・・・・

24色もあるのでじっくりカウンターで自分に似合う色を探してみてください!
ディオールショウ モノのいいところはお気に入りの単色だけを選べること。
パレットのほうがお得ではあるんだけど、だいたい捨て色ってありますよね。私はそれが嫌でパレットはあまり買わないで単色派なんです。
初めて買ったけどとっても気に入ったので、今年は友人の結婚式もあるし華やかなシャドウもほしい♡
またゆっくり見に行こうと思います。
