STEP1:地肌をしっかりブラッシングしてお湯で予洗い
まずは地肌をブラッシングして、お湯でしっかり予洗いしましょう。頭皮の表面の油やホコリをお湯で予め洗い流しておくとシャンプーの泡立ちもよく、洗い心地も良くなります。これはpatronを使う時だけに限らず、毎日のシャンプーでも大事。
しっかり予洗いできたら、ビヨンド シャンプーを手にとって水で少し溶いて泡だててから頭皮をもみほぐすように洗っていきます。
頭のてっぺんはもちろん、うなじや生え際、耳の後ろなども忘れずに。
1度軽く流したら2度洗いをします。
この時に2分程度泡をつけた状態で泡パックします。
泡立ちは普通のシャンプーと変わりありませんでした。香りも基調はフローラルだからクセはないです。でも合成香料の安っぽい香りではないですよ〜♪ ちょっと背伸びした香水みたいな香り。オリエンタルな香りが強かったらしんどいなーと思っていたらほのかに香る程度だったので良かった。
STEP2:ヘッドスパで頭皮残りをほぐす
ビヨンドトリートメント フォースキャルプ リラックスを手に取り、こめかみから頭頂部、首の付け根などをしっかりと指で圧をかけてマッサージしていきます。ヘッドスパのように指の腹でぐーっと押していきましょう。ツボについては公式サイトに載っているので、頭のツボがわからない人はそれを見ながらやると◎。
流すと少しすっきりします。
トリートメントをなじませ5分放置
最後にトリートメントを毛先中心になじませて、5分放置。その後洗い流します。
ドライはタオルで手早く水気を拭き取り、頭皮を乾かすようにドライヤーをあてます。仕上げに冷風でブローすると艶が出ますよ。
※ロングの多毛の人はトリートメントちょっと1包じゃ足りないかも
でもまぁ3包入ってるので上手に使ってください。
頭皮ケアは毎日じゃなくて良い
頭皮の汚れは毎日大量にたまるわけではないので、スベシャルケアとして考えてください。1週間のうち1日くらいゆっくりヘアケアに時間をかける日を設けてもいいと思います。
実は、顔よりも年齢が出やすいのが髪の毛。
髪の毛の艶やハリを保つだけで、若々しく健康的に見えるのだからここの手間は惜しんではいけませんね。パサパサの栄養がなさそうな髪の毛は一気に老けて見えます。
当ブログではいろいろなヘアケアアイテムやスカルプケアを紹介していますが、どれをつかったとしても続けることが大事。まずは自分の頭皮で実感できるものを見つけてくださいね♪
patronのトライアルセットは30日の返金保証付き
シャンプーのトライアルで返金保証があるところって珍しいですね。たった500円ですが、気に入らなければ使い終わってからでも返金OKということなので安心して試すことができます
返金保証があるメーカーはそれなりに自信があるところが多いので(返金だらけじゃ損するから)そういう意味でも安心です。実際に私はスキンケアでも興味があれば返金保証があるところは積極的にトライアルをたのんで使っているけど、“コレ返金してほしいなぁ”と思ったことはなく、出来が良いものが多い。
頭皮ケア、何から始めればいいかわからない、どれが自分に合うのかわからないという人は、いろいろなトライアルセットが売っているので使ってみてください。
自分の頭皮に合うもの、香りが好きなもの…自分が納得しているものでなくては続かないのでとにかく試して合うものを探すしかありません笑
美容室専売品は確かに良い物が多いけど、合う合わないはあります。あとは小さいお子さんが居たりしてなかなか美容院に頻繁に行けないという人もいます。
そういう場合は他で探すしかないですしね(^o^)
安心返金保証もあるということで、あまりまだ有名なブランドではありませんがインバスの頭皮ケアの選択肢のひとつとして、patronを紹介しました
興味があれば試してみてくださいね