先延ばしにしてきたLX100の修理依頼。
現在、我が家にあるカメラは、一眼レフ1台、ミラーレス1台、ハイエンドコンデジ1台、ウェアラブルカメラ1台の計4台(メーカーは見事にバラバラ
)
そして今回修理に出したのが、PanasonicのLX100です。

3年前に購入して、旅行やお散歩のときには重宝していたカメラ。ライカ基準のレンズが付いていて3センチまで寄れて4K動画も撮れて、小さいけど頼れる相棒でした。


ちなみに現在はもう生産終了していてPanasonic LUMIX LX DC-LX100M2という後継機が出ています。これもいいカメラです。
メインではないのでいつも使うわけではないのだけど、写りがすごく好きなので手放すか迷っていたところ突然壊れました
家電って絶対人の声聞こえてるよね・・・。
症状は具体的にこんな感じ↓
- ズームしなければ動画も静止画も撮影できる。
- ズームするとフリーズして【システムエラー(ズーム)】と表示される。
- SDを入れ替えると回復するという記事も見つけたけど治らず。
- でもズームしなければ何の問題もない。
という感じで、電源が入らなくなったり、シャッターが切れないという致命的な故障ではないので、
だましだまし使っていました。
が、保証が切れる前に修理に出さないとなと重い腰を上げる。保証が切れるのは2週間後w