Beauty-hacks.com

当ブログはアフィリエイト広告の利用及び、商品の提供を受けて投稿しています。

ベスコス用のテンプレ作った

iPhone - NEWS - APPS

ベスコスのテンプレを作ったので配布してみます。

枠とパーツなので特にクレジットとかは必要ないです〜常識の範囲内でご自由にどうぞ。

著作権は放棄しておりませんので再配布や商用サイトの素材としての利用はご遠慮ください。

編集するのに必要な最低限のもの

今回の説明はiPhoneでのやり方です。Androidもできるのかな?仕様的にはできそうだけど・・・。

最低限必要な材料は以下。

・Instagram

・スクエアにトリミングした画像1枚

・複数を合成する場合はコラージュアプリ。

以上です。

使い方

  • まずインスタのストーリーの画面を開いて、背景をきめます。なにか背景画像用の素材がある場合はそれをつかう。
  • 次に①写真フォルダを開き、②用意した画像を選択したら、③左下の共有ボタンを押して④コピーをタップ。
  • インスタの画面に戻ると左下にスタンプを追加 というポップアップが出るのでタップ。

基本的にはこの動作を繰り返しで貼り付けていく感じです。

 

あとはステッカーや文字などを入れて自分でアレンジして使ってください。

 

横並びにしたい人は一回保存してそれをコラージュアプリなどで並べると良いですが、

SNSはスマホで見る人が多いと思うのでそのままのほうが見やすいかな〜と思ったりもします。

 

Twitterは4枚しか添付できないのでたくさんベスコスがある人はコラージュしたほうがスマートかもしれないですね。

もちろん自分で他のアプリを使ってレイヤーを合成してもOK。自由に使ってください。

canvaというアプリもおすすめですよ。

 

※この方法だとブランドのロゴや画像なども使うことができてしまうけど、
厳密に言えば許可なく使うのは著作権に触れるので常識の範囲内で。

トラブルがあっても一切責任は負いかねます。

↓を長押しして端末に保存してご利用ください。背景と外枠は透明です。

 

Canvaって何?

Canvaは、事前にクリエイターが作ってくれたテンプレートを使ってかんたんにデザインができるサービスです。基本は無料。

コスメアカウント界隈でもここ最近はIT界隈や外資系界隈、使ってる人をちょこちょこ見かけます。

アプリ・PCブラウザ両方で使えるのでシーンによって使い分けできるのも良いところ。

例えばブログのサムネイルに誤字を発見して、出先などでサムネイルをささっと作りなおしたいときなどは、Canva使うことが多いです。

あとはInstagramの文字入れや仕事のデモンストレーションなどで
スライドが必要になったときなど。

数あるアプリの中でなぜCanvaなのかというところだけど、一番はデザインがいつも新鮮だからです。

結局自分でイチから作るならフォトショップ使うわってなることが多い中、Canvaはこの部分が大きい。
デザインを眺めているだけでトレンド感がわかるのも良い。

今若い人にはこういう感じかビジネスマン向けはこういう感じ、みたいなのがぱっと思い浮かばないとき拠り所にしています👩

良い!っておもったやつはプレミアムだったりすることもあるけど
量が膨大だから探せば自分のイメージに合うものは見つかる。

ちなみにプレミアムは月$12.95(年払いなら$9.95)で使えます。
デザイン系のアプリを持たない人がお仕事でも使うなら十分許容範囲だとおもう。

あとはなんと言っても自由度が高い・直感的に使えるところが大きいかな。
小難しいことをしなくてもいい感じになるって素晴らしい!

レイアウトや配色だけでも整っていればいい具合に見えるので
ベスコス画像を作るときアプリはどれがいいの?って人は使ってみてください。

公式サイトはこちら↓

アプリは↓のアプリバナーから飛べます。

Canva-ポスター、ポストカード、バナー、挨拶状のデザイン

Canva-ポスター、ポストカード、バナー、挨拶状のデザイン

Canva無料posted withアプリーチ

iPhone 6-7-8 Plus –black
iPhone 6-7-8 Plus –black
iPhone 6-7-8 Plus –white
iPhone 6-7-8 Plus –white
iPhone XR,11 –white
iPhone XR,11 Max –white
iPhone XR,11 –white
iPhone XR,11 Max –white

数字 black

数字 white

パーツ

ヘッダー
画像枠
テキスト枠
クレジット枠
クレジット枠(3種)
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.