Beauty-hacks.com

当ブログはアフィリエイト広告の利用及び、商品の提供を受けて投稿しています。

ラウアシャンプーの成分に注目!月に1度のパサツキケアに。

シャンプー - BEAUTY - トリートメント

髪の毛が長くなってくると夏場はいつにもまして髪の毛のパサツキが気になります。加えて皮脂や日差しで頭皮にもダメージが蓄積しやすい夏…😰

今回紹介するのはラウアシャンプーというナチュラル志向のヘアケアアイテムです。以前人気の美容エディターの方が大絶賛していてずーっと気になってたんです。でも私毎月カラーするし、ナチュラルシャンプーはちょっと無理かなぁと思ってたんだけど、ここ半年くらい、ナチュラル系のシャンプーを月に1回、美容室予約の直前の1週間〜10日だけ取り入れています。

ちなみにカラー直後はミルボンのオージュアを使っています。それ以外はランダムでいろいろ気になったものを。

頭皮の痒みや赤みがなかなか治らなかったんだけど、ナチュラル系のヘアケアを挟むことで改善されてきたので続けています。

beauty-hacks.comP1020637

ラウアシャンプーの成分はたったこれだけ

ラウアシャンプーの全成分を書き出してみますね!少な!

  • アロエベラ液汁
  • ココベタイン
  • グリセリン
  • 塩化Na
  • イーノカーパスバタウア油
  • ブルセラグラベオレンス木油
  • 加水分解キノア種子
  • チャ葉
  • ヨーロッパキイチゴ葉
  • ローズマリー
  • トウミツエキス
  • パンテノール
  • グリシン
  • トコフェロール
  • ソルビン酸K
  • クエン酸

成分を見る限りでは、頭皮が敏感な人でもおそらくトラブルなく使えるのではないかと思います。
そして実際に使ってみるとわかりますが、成分がシンプルなだけに泡立ちはそんなに良くない。なので、しっかり予洗い(湯シャン)をしてからシャンプーを使うこと。
ジョンマスターオーガニックとか、あそこらへんのシャンプーと同じ感覚でいいと思います。

ちなみに上記の成分の上から6番目の【イーノカーパスバタウア油】がラウアオイルです。

ラウアオイルとは

ラウアオイルは、アマゾン上流域のみで育つヤシ科の木の実「ラウア」から採取します。
このオイルは大変希少なオイルで年に2回しか採取できないとか。現地の先住民の女性の手によって、伝統的な抽出方法で1ヶ月かけてじっくりオイルに加工されます。

ラウアシャンプーの使い心地

実際に使ってみると、先程も言いましたが泡立ちはあまり良くない。泡でしっかり洗うというより頭皮をしっかり揉み込んで洗う感じ。ヘッドスパの後みたいにすっきりするので使い心地はかなり好きです。ただちょっと髪ダメージが進行している人は、すすぐときに絡みやすいかもしれない。優しくすすいであげてください。大丈夫、この後のコンディショナーがすごいから!

匂いは良くも悪くも無添加なんだなぁという香り
普段、オージュアの香りが強いシャンプーを使っているのでなおさらかもしれませんが、物足りなさは感じる…でも夏はヘアミストとかもつけるから、香りのじゃまにならないから香りは別になくてもいいかな〜という感じ^_^

私が感動したのはコンディショナー

シャンプーは正直、うんうんナチュラル系のシャンプーだね〜って感じなんだけど…おっ!?ってなったのはコンディショナーを流すとき。

ちょっと指通りが悪いな〜オーガニック系のシャンプーだもんね〜と思いながらラウアのコンディショナーを手に取り髪に揉み込んでいき、少し放置。その間にクレンジングを済ませ、クレンジングが終わったあとシャワーで流すと、さっきまでのギシギシが嘘みたいに髪の毛が柔らかくなってするする指が通るんです!

疑い深いので、「たまたまかな?」と思ったけど、何度洗ってもやっぱりコンディショナー流す時の指通りが癖になる😋 すごい変な喩えなんだけど、高いそうめん洗ってる時みたいな手触り  www

ボトルの口はシャンプー、コンディショナーともに押し出し式です。ちょっとここにペチョってつくのはマイナスかなぁ…まぁこのサイズのシャンプーは大体こんな感じなのであまり気にしません。

beauty-hacks.comP1020630

ラウアのコンディショナーの成分についても書いておきますね。

ラウア ヘアコンディショナーの成分

  • アロエベラ液汁
  • ベヘントリモニウムメトサルフェート
  • イーノカーパスバタウア油
  • ステアリン酸グリセリル
  • カノラ油
  • グリセリン
  • ステアラルコニウムクロリド
  • シア脂
  • トウミツエキス
  • ブルセラグラベオレンス木油
  • 加水分解キノア種子
  • チャ葉
  • ローズマリー
  • ヨーロッパキイチゴ葉
  • ホホバ種子油
  • パンテノール
  • グリシン
  • ソルビン酸K
  • トコフェロール

コンディショナーは柔軟効果を与える成分やオイル系が追加されています。これが手触りの良さの理由ですね。

ドライしたあとの手触りはしっとりフサフサしてる感じ。←わかりにくい😰
多少コシがでて、自然な髪の毛の艶がでました。頭皮もすっきりだし、気に入りました〜😋

シャンプーとコンディショナーのテクスチャはこんな感じ。これ言うと身もふたもないけどJMOっぽい。でも使い心地は私はラウアのほうが好き。ラウアのシャンプーのほうがしっかり洗えてる感じがするのと、しつこいけどコンディショナー流した後の指通り滑らかさね!今まで使ってきたナチュラル系のヘアケアの中でも結構上位の方に入ると思います。

beauty-hacks.comP1020631

ラウアのヘアケアはこんな人におすすめ

  • 日中、エアコンのある部屋でほとんど過ごす
  • お酒やタバコが好き、生活が不規則
  • 頭皮の匂いやベタつきが気になる
  • できるだけ刺激の少ないものが使いたい
  • 髪の毛にコシがほしい

もちろん男性にもおすすめです。香りが弱いので、男女兼用できる低刺激なヘアケアです。

皮の酸化は、かゆみや炎症が起きるだけでなく抜け毛や白髪の原因となります。さらにダメージを受けた頭皮を放置するとたるみを引き起こし、顔のたるみにも繋がる。

季節や頭皮の状況に合わせてシャンプーも使い分けしましょう^_^ シャンプーかトリートメントどちらかをナチュラルなものにしたいというのであれば断然シャンプー。
セットで使うのが好ましいですが、シャンプーに気を使った方が髪の毛や頭皮のためにはなると思います。(通販などで安く販売している業者もありますが、見ての通り成分が成分だけに公式サイトや店舗からの購入をおすすめします😥)

beauty-hacks.comP1020629

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.