Beauty-hacks.com

当ブログはアフィリエイト広告の利用及び、商品の提供を受けて投稿しています。

オッジィオットのホームケアの効果的な使い方を教えてもらったよ!

ヘア - シャンプー - トリートメント - BEAUTY

オッジィオットのアウトバスは以前の記事でも大絶賛しましたが、それだけでは間に合わずシャンコンとミストを買い足しました。

毎年これくらいの季節になるとぴーぴー言ってる気がしますが、毎度今年も髪の毛がぱさつくのでちょっとオージュアは小休憩させて、オッジィオットを投入。カウンセリングの結果、私はモイスチャータイプのシャンプー&トリートメント、それからアウトバスでもインバスでも使えるミストになりました。

以前書いた記事はこちら。ありがたいことにたくさんの方に読んでいただいています。オッジィオットって何?って人は↓を先に読んだほうがいいかも。

oggi otto(オッジィオット)のアウトバストリートメントは全部で3種類!

オッジィオットのホームケアのパフォーマンスを最大限に引き出すには。

サロン専売品のシャンコンで洗うだけで髪の毛はきれいに保てるのかというと、そういうわけではありません。
もちろん市販のものに比べればカラーリングやパーマの施術後の髪をケアするには適していることに違いはないのですが、サロンのシャンプーとトリートメントで揃えるって決して安い買い物ではありませんよね。

できればせっかく買ったシャンプーのパフォーマンスを最大限に引き出したいところ。

そこでオッジィオットのホームケアの良さを実感できる使い方をレクチャーしてもらいました。

オッジィオットは通販を行っていません。店頭販売のみ!

オッジィオットは通販での購入はできないので店舗に出向く必要があります。自分の行っているサロンで取扱がない場合は、行きやすいサロンを見つけてシャンプーだけ売ってもらうという感じになります。

私はいつも行っている美容室がちょっとだけ普段の生活エリアから外れるのもあって、タイミングが合わないときは最寄りのヘアサロンでホームケアだけ売ってもらいますよ〜♪

oggiotto インバス 使い方

人肌くらいのお湯でしっかり湯シャンする。

これは割ともう定説として根付いていると思いますが、まずは湯シャン。3分くらいしっかり人肌くらいのお湯で頭皮を洗い、髪の毛を濡らしてください。

頭皮に脂が残ったままではシャンプーの泡立ちが悪くなり髪同士が擦れてしまいダメージに繋がるのはもちろん、水を十分に含んでいない髪の毛にシャンプーをつけてもその良さは半減されてしまいます。

また、お湯の温度もポイント。高温すぎれば頭皮の油を落としすぎて、痒みやフケの原因になるし、低温過ぎてもやはり頭皮や髪の表面の汚れをしっかり落とせず、髪の毛や頭皮が不調になる原因となります。

シャンプー剤を付ける前に人肌の温度のお湯で3分間、しっかり頭皮を洗って髪の毛を濡らすことを徹底しましょう。

オッジィオットのセラムをしっかり泡立てる。

オッジィオットではシャンプーのことをセラムと呼ぶのでここではセラムと呼ぶことにします。

さて、しっかりプレシャンプーを行ったら今度はセラムを手に出して泡立てます。
オッジィオットのホームケアでは、シャンプーは2回にわけて洗髪ことを推奨しています。

1回目はしっかりと毛先中心に揉み込み、2回目は頭皮をしっかり指で洗う
そのまま毛先まで泡で包み1分くらい放置した後、泡が切れるまで流します。

2回に分けて痛みやすい髪の毛先と皮脂が溜まりやすい頭皮、それぞれきちんとケアをしましょう。

オージュアと比べると、泡の密度は低いけどそこは推してる成分が違うということで比較対象ではないのでとくに気になりません。
とはいっても、この手のボタニカルシャンプーの割にはしっかり泡立つ法と分類していいと思います。泡切れは結構良かった。香りも強くないけどほのかにアロマの香りがしてリラックスできる感じがして私はすごく好き😄

泡立ちが悪い場合は、しっかり湯シャンができていない証拠なのでプレシャンプーをしっかり行うこと。お風呂に入る前にブラッシングをしっかりしてスカルプブラシを使うのもありですよ😊

オッジィオットのアウトバスをインバスのスペシャルケアとして投入する

普通であればこのあとトリートメントへ進むのですが、オッジィオットのアウトバスアイテムはインバスにも応用できます。
週に1回だけでもゆっくりお風呂の時間をとれる日を作って、こういうスペシャルケアを導入するのも髪の毛をきれいに保つコツだと仰っていました。

使い方は、セラムを洗い流した後に下記3タイプのアウトバスアイテムの中から好きなものを毛先を中心に揉み込みます。
オイルの話は聞かなかったのでちょっとこれだけ不明ですが、セラムCMCミルキィは500円玉3個分くらい、セラムCMCミストは10〜15プッシュくらいが大体の使用量目安。

  • パサツキや切れ毛が気になる場合はセラム CMC ミルキィを使用
  • 髪の毛が絡みやすい、手触りが悪い場合はセラム CMC ミストを使用
  • ハイダメージ毛を少しでも保護したい場合はセラム CMC オイルを使用

しっかりもみこんだらその上からセラムマスク(トリートメント)を重ねて塗布。ここでしっかり髪の毛に揉み込むのが重要になるのですが、ここでひとつテクニックを教わったのでもしやったことがない人はやってみてください😊

ミストのにおいホント好き。この匂いの香水あったらほしいくらい好き。
レモンみたいな果実味のある爽やかな香りで本当に心が解きほぐされる感じ。幸せな気持ちになります。クイックトリートメントのときもこの匂いしてて、あ!!あの香りだ!!ってなりました。

セラムマスクを揉み込むときは毛先をくるくる指に巻きつけるように

オッジィオットのセラムマスクには毛髪を補修する成分が入っているため、髪の毛になすりつけるだけでは本領発揮できないそう。

髪の毛がセミロングより長い人は特に毛先に揉み込むときに、指に巻きつけるようにして揉み込むとキューティクルの鱗の間にもトリートメントが馴染んで接着しやすくなると教えてもらいました。

今日、早速このやり方でやってみたけどしっかり毛先がまとまってパサツキも少しましになりました。やっぱりすごいなぁオッジィオット。

まずはオッジィオットの良さをシステムトリートメントで実感

今回は毎日使うシャンプートリートメントの紹介の記事でしたが、結局はサロンでしてもらうシステムトリートメントで実感できなければ、家で使ってもあまりその効果は感じられるわけがありません。

ということでまずはサロンで施術を受けてみてください。髪質や気になっているダメージ、なりたいイメージなどを美容師さんに伝えてカウンセリングを受け、自分にあったトリートメントを選んでもらうのが一番

仕上がりに満足すればホームケアも買って帰ればいいですし、なんか違うかもなぁ様子みたいなぁってことなら出直してもいいと思います。

当然、話題になっているものなので、満足度が高いということはあるけど、何をもって満足とするかは人それぞれなので、体感したほうが良い。場合によってはオージュアのほうが良いときもあるだろうし、イーラルのほうが良いこともあるでしょう。
すべてを補うことが出来るものは存在しないから、併用するか何かを諦めるかしかないと思います。

自分が一番ヘアケアで優先させたいところをしっかり担当の美容師さんに伝えてください。

オッジィオットはお土産シャンプー付きのトリートメントプランを用意しているお店も沢山あるので、気になっている人はぜひ一度試してみてください😊

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.