当ブログはアフィリエイト広告の利用及び、商品の提供を受けて投稿しています。

THE TOOL LABのマルチタスカーブラシがすごかった・・・!

美容ツール - ベースメイク - NEWS - BEAUTY

韓国発のブラシのブランド、THE TOOL LABをご存知ですか!日本には去年の9月に上陸。

今回はギフトでいただいて初めてこのブランドを知ったのだけど、まぁwebサイトがおしゃれなこと・・・!!!

そして届いてびっくり・・・このおしゃれなパッケージ何〜😳😳😳かわいい〜いきなり心を掴まれる😣💕

101 マルチ タスカー

箱かわいすぎるやろこれ・・・・・

101 マルチ タスカー

THE TOOL LAB

ということでTHE TOOL LAB、そしてマルチタスカーブラシとデイリー ブラシ クレンジング ティッシュについて少し情報を整理しますね💖

THE TOOL LABとは

THE TOOL LABは、美容で使うツールを製造販売する韓国のブランドです😊

https://www.instagram.com/p/B6zKBp9DF9t/

インスタもめちゃくちゃおしゃれ・・・!(このオリジナルっぽいミキシングパレット?もめちゃくちゃオシャレじゃないですか・・・過去のノベルティらしい・・・切実に売って欲しい)

今韓国のメイクブラシが良いらしい

メイクブラシといえば熊野筆・・・そんなイメージがありますが、実は美容大国韓国ではメイクブラシもどんどん質を上げていっているようでメイク好きの間では度々話題になっています。

今はナイロンでも質のいいブラシが作れる技術が発達して、天然毛じゃないと!!ということはなくなりましたよね。

もちろんメイクによっては天然毛独特の柔らかい色の出方などもあるので、うまく使い分けていきたいところ。

今回紹介するTHE TOOL LABは、化繊も天然毛もあります。メイクによって使いやすいものを柔軟に選択していけるのはいいですね。

個人的にはベースメイクのブラシは清潔にしておきたいので化繊のほうが気楽でいいです。

韓国の人たちのあの鉄壁のベースメイクはスキンケアもだけどツールかぁ・・・盲点だった・・・。

ベースメイクにぴったりな101 マルチタスカーブラシ

サイズは3つあってブラシの部分のサイズが微妙に違います。
今回私が使ったのは穂先が20mmのタイプ。

101 マルチ タスカー

一番大きいタイプですね。クッションファンデにピッタリってかいてあるので私にピッタリ!

101 マルチ タスカー
出典:101 BRUSH WASH SET

マルチタスカー 101はPBT素材

今回紹介するマルチタスカー ブラシ 101は、PBT素材。

PBT素材とは合成繊維のことで、いわゆるポリエステル製の人工毛です。

最近は竹宝堂などの熊野筆の有名ブランドも人工毛のブラシもPBTが採用されています。

マルチタスカー 101 はこんな人におすすめ

ファンデーションをスポンジで塗るとムラやスジが気になる人

ついスポンジだと塗りすぎて厚塗りになってしまう人

ファンデーションが浮いてきやすい人

頬や小鼻の毛穴が気になる人

細かい部分まできれいに仕上げたい人

ざっとこんなものでしょうか。ベースメイクが苦手な人は、ツールを変えるだけでいきなり解決したりすることもあります。
メイクアップ製品だけで勝負しようとせずに道具を見直してみるのもいいかもしれません。

肌あたりの良さを追求した3mmの白い穂先

マルチタスカー 101ブラシの特徴は、みっちり詰まった毛、それから穂先の白く細い毛です。

THE TOOL LAB 101 マルチ タスカー

肌に触れる白い断面の部分はスポンジのように肌当たりの良さを追求しました。

長い間研究を続け、THE TOOL LABの特殊加工技術でついに誕生したのがこちらの101ブラシだそう。

ブラシは刺激になるから・・・という人も安心して使えると思います。

穂先の柔らかさもそうだけど密度の高さが隙間を作らないのでチクチクしないのです。

韓国でベストセラーになったブラシ「スッサッイ」

このマルチタスカー 101ブラシは、“誰でも専門家のように簡単&スピーディーにメイクできる方法がないだろうか?”という疑問からはじまり長年の研究の末に2015年に発売されたブラシ。

スッサッイという愛称で韓国内では話題になっていたそうです。

THE TOOL LABの創業者 ペグ・スギョン氏は、20年もの間、シャネルやイヴ・サンローランなどのグローバルブランドでアプリケーターを企画し、誕生させてきたビューティーツールの専門家。

製造は国際基準の検証を通じて製品を開発しているのでその品質は折り紙付き。

マルチタスカー 101ブラシの使い方

パウダー以外のファンデーションで使用できます。クリームのハイライトやチークなどとも相性が良さそうだなと思いました!

まずは肌のキメに沿って顔全体に優しく伸ばします。

続いて、ブラシを立ててとんとんと叩き込みように整えていく。

小鼻の毛穴などが気になる場合は小さく円を描くように使用するとカバーできます。

ベースメイクがスジやムラで失敗しないコツは“力を入れないこと”

ハンドルの部分と毛の部分が短いのは、力を入れなくてもメイクできるように計算された大きさにしてあるからだそうです。
毛先も短くすることで力を入れなくてもしっかり肌の上でブラシを滑らせることができる

ブラシを寝かさずに立てた状態でファンデーションを塗り拡げていきます。

仕上げにとんとんと叩くように塗ると更にファンデーションが肌にフィックスして、毛穴カバー力もUPします😊

テクニックいらずできれいなベースメイクが完成♪ 

↓塗った画像なんだけど馴染みすぎてよくわかんないですねw 動画のほうがわかりやすいと思うので動画を見てください〜!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mah(@m_avril)がシェアした投稿

でもこれほんと塗った!!!って感じにならないのにきれいにカバーしてくれるのですごいですよ・・・!

参考までに私はクレ・ド・ポーボーテのクッションファンデーションを使用しました。スポンジでかなり丁寧になじませていたけどブラシのほうが大分早く、きれいに仕上がる😳😳

THE TOOL LAB 101 マルチ タスカー

THE TOOL LABのブラシはどこで買える?

THE TOOL LABのブラシは、日本でも購入できます。

オンラインショップはもちろん、全国のロフトにて購入可能だそうです😊

オンラインショップのセットがお得だと思いますが単品だと送料がかかるので手っ取り早いのはロフトかな?

その他のブラシもたくさんあるのでぜひサイトの方も覗いてみてください。

私も追加で何本かほしいなと思って物色中です😊

また買ったら載せますね💖

ブラシを清潔に保つ1036 デイリー ブラシ クレンジング ティッシュ

ファンデーションブラシを使うとき、懸念するのはなんといっても衛生面。

1036 デイリー ブラシ クレンジング ティッシュ

今回はブラシクレンジングティッシュもプレゼントしてもらったんですが、これもすごく良かったので是非セットで買ってほしい。オンラインショップにはセットがあって別々で買うよりお得。でも・・・1月31日までなのでお早めに!!

ブラシを押さえつけて左右に動かすだけ

使い方は簡単です。シートを取り出してブラシをティッシュの上で左右に動かして汚れを拭き取るだけ
4回位繰り返すとほぼきれいになりましたがここは個人差があるかな。

1036 デイリー ブラシ クレンジング ティッシュ

ティッシュ自体は厚みもあるので焦らずじっくりなじませて落としてください。

パフにもいいよって表記してあったので丁度1週間位使ったクッションファンデをたっぷり吸い込んだスポンジがあったので
試しに使ってみました。

ティッシュ1枚ファンデーション色に染まったけどきれいになりました〜!!スポンジ用のものもあるみたいなのでそっちを買うと良いかもしれないですね。

アルガンオイルを含んでいるのでぱさぱさになることもなくってこれ良いかも!旅行や出張などでも活躍しそう♪

最後に乾いたティッシュで水気を軽くとったら終わり。

ブラシにもスポンジにも使えるのは良いですね。ただし、人工毛と羊毛以外の天然毛は質感を損なう恐れがあるそうなので
注意してください!

プラザの楽天サイトでも買えるみたい。(送料ぇ・・・)

ツヤ肌ベースメイクとの相性がいいブラシ

当たり前ですが、生っぽい艶肌や毛穴レスな肌を作りたい、それも簡単に!という人にはおすすめしたいブラシでした。
私はマットは全然だめでツヤ肌派なのでとっても気に入りました♥

あとやっぱりパッケージやブラシのデザインにやられましたね。機能性も大事だけどやっぱり見た目も大事。とっても気に入りました。

あと、担当の方がお手紙入れてくれてたのも嬉しかったな・・・。

ぜひサイトやインスタグラムのアカウントも見てみてください😊 インスタ→@thetoollab_japan

参考になれば嬉しいです!

information

アイテム名101 BRUSH WASH SET
価格 4,138 円(税込)
メーカーTHE TOOL LAB
その他101 マルチ タスカー ¥3,367【単品価格】
1036 デイリー ブラシ クレンジング ティッシュ ¥769【単品価格】


関連カテゴリー
キーワード:敏感肌
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.