正直、高い…でも確かに良い品物なんです。
私の場合、この手の小さめのメイクアップコスメに関しては5000円越えするとちょっと躊躇するところあって、まぁちょっと試してみるだけだし。。。と思ってコスメキッチンに久しぶりに行ったらですね…
ちょんちょんと手に出しただけで即決。
これは良いものだって顔につけなくてもわかりました。
粉のハイライトだと粉が浮いたり、ラメがギラついて余計汚く見える・・・というような人はこのルミナイザーの使用感は感動すると思います。お試しあれ。

そもそもrms beautyのお話をしてくれたSaeさんをはじめrmsを絶賛していたnaoさんもmicaさんもオーガニックコスメには詳しい面々。
あの界隈のお姉さんたちがいいっていうものは大体いい、という認識なのでこうなることはわかっていましたが…わかっていたからコスメキッチンには近寄らないようにしていたのですが…魔が差しました。でもいい買い物ができました!
メイクアップコスメ、スキンケア問わず値段と内容が不釣り合いなものも正直ありますが、こだわりをもって作っているものや思いが詰まっているものには価値があると思うタイプ。
rms beautyのコスメたちもご多分に漏れず創設者のセオリーがコスメのクオリティにしっかり反映されているように思いました。
実際に手に取ってみると値段よりも使いたいな、という気持ちのほうが大きくなるものって素直にいいアイテムが多い。
ブランドコンセプトなどを知らなければ、これっぽっちなのにこんなに高いものは…と感じたかもしれませんね。そこに価値を感じるかは人それぞれですが、私はそういうのが好きだなぁ。コスメに限った話ではないけども。娯楽の域ですね。